平芝区民会館
〒471-0065 愛知県豊田市平芝町3-4-14
TEL/FAX:0565-33-3475
e-mail:hirashibaku@hm.aitai.ne.jp
開館日:毎週 月火土 9:00~12:00・13:00~15:00(祝日:休館日)
ホームページ開設にあたって
過去、自治区からの情報発信・伝達は、毎月の回覧および配布物でした。しかし、それでタイムリーな情報発信・伝達ができているとは思いませんでした。そこで今回、よりタイムリーな情報発信・伝達ができるようにとの想いで平芝自治区HPを開設いたしました。これで、皆さんとの情報共有がより早く、よりスムーズになると期待しています。
令和6年8月 平芝自治区区長 戸田 博基
今後の予定
- 平芝自治区自主避難計画<水害編>を掲載しました(詳細はこちら)
- 11月1日(金)平芝自治区自主防災計画<地震編>を掲載しました(詳細はこちら)
- 2月11日(火)水害マイタイムラインを掲載しました(詳細はこちら)
- 3月22日(土)平芝自治区(自主防災会)「防災マップ」「防災カルテ」を掲載しました
- 6月30日(月)より倉庫解体工事開始のため、会館駐車場利用不可となります。ご理解ご協力お願いします
- 9月26日(金)拳母小学校拳っこボラ伝言板9月号を掲載しました(詳しくはこちら)
- 11月2日(日)第7回みんなではぐくむ福祉の心講演会を開催します(詳しくはこちら)
- 11月9日(日)9:00~11:30 拳母小学校で6自治区防災訓練が行われます
- 11月14日(金)拳母小2年生第2回目社会科見学受け入れを消防団と区民会館で行います
- 11月29日(土)10:00から豊田市福祉センターで開催される豊田市自主防災会発表会で平芝自主防災会が活動発表を行います
10月30日(木)拳母小2年生社会科見学New!!
10月30日(木)挙母小2年生が社会見学で消防団と区民会館を訪問しました。1クラス約30名子どもたちがの3クラスに分かれて妙玄公園、区民会館、崇化館交流館を順繰りに回りました。消防団では今回はシャッターの絵の見学のみ、中 […]
10月19日(日)防災訓練および安否確認訓練実施New!!
10月19日区午前、民会館において防災訓練を行いました。本来なら岩畑公園および妙玄公園で実施する予定でしたが、あいにくの雨のため区民会館にてAED講習を行いました。消防署員の方の防災に関する講話の後、2班に分かれて胸骨圧 […]
10月11日、12日梅坪神社例大祭
10月11日(土)、12日(日)梅坪神社例大祭が行われました。10月11日(土)には七度参りが行われ、平芝自治区、なじみ会や子ども会の面々が多数参加しましたが、雨交じりの天気の中、子どもたちは七度ならぬ三度参りで終えて帰 […]
9月23日(火)どんぐり子ども会、六所山へ行ってきました
待ちに待った毎年の恒例行事、六所山の総合野外センターへ出掛けてきました。午前中は火おこし体験と五平もち作りを行いました。まずは火おこし器を使って火種を作ることにチャレンジ!初めての火おこしは、火おこし器の使い方が難しくて […]
10月11日(土)、12日(日)梅坪神社例大祭が行われます
本年の梅坪神社例大祭は、11日(土)18:00より梅坪神社にて七度まいりが、12日(日)は8:50より大祭の子ども神輿巡行が行われます。12日の子ども神輿巡行ルートは以下の通りで、子どもたちが元気に神輿を引いて巡行します […]
9月26日(金)崇中1年生総合学習発表会に出席しました
崇中1年生の総合学習で、国語、数学、理科1,2、社会1,2、英語、保健体育の8つの教科でグループに分かれ、防災をテーマに調査・討議・まとめ行うにあたって、「平芝自治区が防災に関する取り組みをしっかり行っているのでアドバイ […]
掲示板
※平芝自治区のごみ収集日はこちらです。「豊田市の資源・ごみ分別Webアプリ」の収集日カレンダーが開きます
【平芝2丁目ごみ収集カレンダー】 【平芝3~7丁目ごみ収集カレンダー】
豊田市各国語版ごみカレンダー(Toyota City HP)
日本語、ポルトガル語 (Português)、中国語、英語(English)、スペイン語(Español)、ベトナム語(Vietnamese)、インドネシア語 (Bahasa Indonesia)、タイ語 (ภาษาไทยกลาง)、タガログ語(Tagalog)、ネパール語 (Napalese)
10月19日(土)拳母小学校6年生「SDGsクリーンプロジェクト」の紹介(詳細はこちら)
11月9日(土)ひまわり邸 健康だより~役立つ健康情報~を掲載(詳細はこちら)
12月10日(火)豊田市認知症伴走型支援拠点「オレンジほっとテラス」開設案内(詳細はこちら)
2月6日(木)拳母小 拳っこボラ伝言板「R7年度拳っこボラ募集のお知らせ」(詳細はこちら)
5月23日(金)拳母小 挙っこボラ伝言板5月号掲載しました(詳細はこちら)
平芝自主防災会
規約・細則(公開中)
(規約補足)地震タイムライン(公開中)
水害マイタイムライン(公開中)
<水害>
平芝自治区自主避難計画(水害)(公開中)
西山公園への避難経路(公開中)
<地震>
平芝自治区自主防災計画<地震編>(公開中)
平芝町の地質については区民だよりR5第3, 4号特集「ブラタモリ」参照
(後編に登場するうどん屋さんは、令和6年10月31日を以って閉店されました)
防災₍地震)研修会アンケート結果(公開中)
安否確認フォーム(試験中)
おしらせ
総会・規約
行事予定
区民だより
回覧板
よくある質問









.png)
.png)